アニメンタリー『決断』 第23話 硫黄島作戦

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2013
  • КиноКино

Комментарии • 134

  • @user-pk3mh6uf4q
    @user-pk3mh6uf4q 4 года назад +57

    このアニメこそ学校教材として使うべき!左でも右でもない客観的なナレーションは秀逸!

    • @user-ek5sh9kq6e
      @user-ek5sh9kq6e 2 года назад +8

      まさにそのとおり

    • @user-bu9rq7zy2k
      @user-bu9rq7zy2k 8 месяцев назад

      なんの学校のなんの教材につかうんだ?
      やっぱヲタクきめえわw

  • @akiouemura6436
    @akiouemura6436 3 года назад +34

    梯久美子の「散るぞ悲しき」を読めば、栗林忠道指揮官の頭の良さと、人としての立派さがよく分かる。涙無しには読めない。

  • @hogehoge11111
    @hogehoge11111 5 лет назад +25

    堀栄三さんが作った持久戦術って守備隊側としては地獄の戦術だよなあ...

  • @user-zi5mq4ji5g
    @user-zi5mq4ji5g Год назад +24

    栗林中将と日米双方の勇敢なる英霊に敬礼!
    水をちびちびと飲む姿が痛々しくて涙が出る。
    栗林中将の作戦は本当に防衛戦だと思いました。

  • @minejuli5902
    @minejuli5902 2 года назад +28

    ちょうどこの頃、学校では日教組の教員が跋扈していたが、不思議にそいつらも何故かこの番組の悪口は言わなかった。

    • @nozomu7880
      @nozomu7880 11 месяцев назад

      おかしいですねえ。

    • @sukeyu-5194
      @sukeyu-5194 10 месяцев назад +7

      戦争に行った人が極々近くにいてリアルに感じたら、それに殉じた人の話を批難するのは無理だと思う。本当に教育を悪くしたのはその後にそれを感じない世代に思える。

    • @-brokenwings4805
      @-brokenwings4805 2 месяца назад +1

      ドリフターズが弾よけになってくれたんだよ😥

  • @takana4381
    @takana4381 4 года назад +34

    地下30mって半蔵門線の住吉駅とほぼ変わらない深さだな。劣悪な環境にも関わらずほぼ手掘りで構築したとは驚きです。

    • @user-bp7iy5pf3l
      @user-bp7iy5pf3l 2 года назад +6

      硫黄のガスが出てきて一人の作業時間が限られてたんですよね。

  • @TAIRA633
    @TAIRA633 9 лет назад +61

    アップロード有難うございました。
    1962年12月生まれです。
    小学校低学年のころ毎週見ていました。
    改めて緻密な描写に驚きます。

    • @user-be3os1kc7n
      @user-be3os1kc7n 6 лет назад +6

      TAIRA633 このアニメいいですよね!
      こういう貴重なアニメをアップロードしてくれるのは大変有難いですよね!

    • @user-fg6pq2ch2p
      @user-fg6pq2ch2p 5 лет назад +6

      事件は1963年産まれで毎週見ていました❗今改めて見て懐かしいです。主題歌をRUclipsで聞いてカラオケで歌っています。

  • @user-ro6fm3by2b
    @user-ro6fm3by2b Год назад +12

    栗林中将は偉大な軍人でした。

  • @user-pb7wm9tf4c
    @user-pb7wm9tf4c 4 года назад +39

    栗林中将が次女に送った手紙が泣けるんだよなぁ。
    以下抜粋。
    「お父さんは、お家に帰って、お母さんとたこちゃんを連れて町を歩いている夢などを時々見ますが、それはなかなか出来ない事です。たこちゃん。お父さんはたこちゃんが大きくなって、お母さんの力になれる人になることばかりを思っています。からだを丈夫にし、勉強もし、お母さんの言いつけをよく守り、お父さんに安心させるようにして下さい。戦地のお父さんより」

    • @FlogSuperStar
      @FlogSuperStar Месяц назад

      そして、その「たこちゃん」のご子息が新藤義孝衆議院議員。
      栗林中将閣下辞世:
       国の為重きつとめを果し得で矢弾尽き果て散るぞ悲しき
      上皇陛下御製:
       精根を込め戦ひし人未だ地下に眠りて島は悲しき
      上皇后陛下御歌:
       慰霊地は今安らかに水をたたふ如何ばかり君ら水を欲りけむ
       海陸のいづへを知らず姿なきあまたの御霊国護るらむ
      市丸利之助海軍少将の「ルーズベルトに与ふる書」
      日本海軍、市丸海軍少将、書ヲ「フランクリン ルーズベルト」君ニ致ス。
      我今、我ガ戦ヒヲ終ルニ当リ、一言貴下ニ告グル所アラントス。
      日本ガ「ペルリー」提督ノ下田入港ヲ機トシ、広ク世界ト国交ヲ結ブニ至リシヨリ約百年、此ノ間、日本ハ国歩難ヲ極メ、自ラ慾セザルニ拘ラズ、日清、日露、第一次欧州大戦、満州事変、支那事変ヲ経テ、不幸貴国ト干戈ヲ交フルニ至レリ。
      之ヲ以テ日本ヲ目スルニ、或ハ好戦国民ヲ以テシ、或ハ黄禍ヲ以テ讒誣シ、或ハ以テ軍閥ノ専断トナス。思ハザルノ甚キモノト言ハザルベカラズ。
      貴下ハ真珠湾ノ不意打ヲ以テ、対日戦争唯一宣伝資料トナスト雖モ、日本ヲシテ其ノ自滅ヨリ免ルルタメ、此ノ挙ニ出ヅル外ナキ窮境ニ迄追ヒ詰メタル諸種ノ情勢ハ、貴下ノ最モヨク熟知シアル所ト思考ス。
      畏クモ日本天皇ハ、皇祖皇宗建国ノ大詔ニ明ナル如ク、養正(正義)、重暉(明智)、積慶(仁慈)ヲ三綱トスル、八紘一宇ノ文字ニヨリ表現セラルル皇謨ニ基キ、地球上ノアラユル人類ハ其ノ分ニ従ヒ、其ノ郷土ニ於テ、ソノ生ヲ享有セシメ、以テ恒久的世界平和ノ確立ヲ唯一念願トセラルルニ外ナラズ。
      之、曾テハ「四方の海 皆はらからと思ふ世に など波風の立ちさわぐらむ」ナル明治天皇ノ御製(日露戦争中御製)ハ、貴下ノ叔父「テオドル・ルーズベルト」閣下ノ感嘆ヲ惹キタル所ニシテ、貴下モ亦、熟知ノ事実ナルベシ。
      我等日本人ハ各階級アリ。各種ノ職業ニ従事スト雖モ、畢竟其ノ職業ヲ通ジ、コノ皇謨、即チ天業ヲ翼賛セントスルニ外ナラズ。
      我等軍人亦、干戈ヲ以テ、天業恢弘ヲ奉承スルニ外ナラズ。
      我等今、物量ヲ恃メル貴下空軍ノ爆撃及艦砲射撃ノ下、外形的ニハ退嬰ノ己ムナキニ至レルモ、精神的ニハ弥豊富ニシテ、心地益明朗ヲ覚エ、歓喜ヲ禁ズル能ハザルモノアリ。
      之、天業翼賛ノ信念ニ燃ユル日本臣民ノ共通ノ心理ナルモ、貴下及「チャーチル」君等ノ理解ニ苦ム所ナラン。 今茲ニ、卿等ノ精神的貧弱ヲ憐ミ、以下一言以テ少ク誨ユル所アラントス。
      卿等ノナス所ヲ以テ見レバ、白人殊ニ「アングロ・サクソン」ヲ以テ世界ノ利益ヲ壟断セントシ、有色人種ヲ以テ、其ノ野望ノ前ニ奴隷化セントスルニ外ナラズ。
      之ガ為、奸策ヲ以テ有色人種ヲ瞞着シ、所謂悪意ノ善政ヲ以テ、彼等ヲ喪心無力化セシメントス。
      近世ニ至リ、日本ガ卿等ノ野望ニ抗シ、有色人種、殊ニ東洋民族ヲシテ、卿等ノ束縛ヨリ解放セント試ミルヤ、卿等ハ毫モ日本ノ真意ヲ理解セント努ムルコトナク、只管卿等ノ為ノ有害ナル存在トナシ、曾テノ友邦ヲ目スルニ仇敵野蛮人ヲ以テシ、公々然トシテ日本人種ノ絶滅ヲ呼号スルニ至ル。之、豈神意ニ叶フモノナランヤ。
      大東亜戦争ニ依リ、所謂大東亜共栄圏ノ成ルヤ、所在各民族ハ、我ガ善政ヲ謳歌シ、卿等ガ今之ヲ破壊スルコトナクンバ、全世界ニ亘ル恒久的平和ノ招来、決シテ遠キニ非ズ。
      卿等ハ既ニ充分ナル繁栄ニモ満足スルコトナク、数百年来ノ卿等ノ搾取ヨリ免レントスル是等憐ムベキ人類ノ希望ノ芽ヲ何ガ故ニ嫩葉ニ於テ摘ミ取ラントスルヤ。
      只東洋ノ物ヲ東洋ニ帰スニ過ギザルニ非ズヤ。
      卿等何スレゾ斯クノ如ク貪慾ニシテ且ツ狭量ナル。
      大東亜共栄圏ノ存在ハ、毫モ卿等ノ存在ヲ脅威セズ。却ッテ、世界平和ノ一翼トシテ、世界人類ノ安寧幸福ヲ保障スルモノニシテ、日本天皇ノ真意全ク此ノ外ニ出ヅルナキヲ理解スルノ雅量アランコトヲ希望シテ止マザルモノナリ。
      飜ッテ欧州ノ事情ヲ観察スルモ、又相互無理解ニ基ク人類闘争ノ如何ニ悲惨ナルカヲ痛嘆セザルヲ得ズ。
      今「ヒットラー」総統ノ行動ノ是非ヲ云為スルヲ慎ムモ、彼ノ第二次欧州大戦開戦ノ原因ガ第一次大戦終結ニ際シ、ソノ開戦ノ責任ノ一切ヲ敗戦国独逸ニ帰シ、ソノ正当ナル存在ヲ極度ニ圧迫セントシタル卿等先輩ノ処置ニ対スル反撥ニ外ナラザリシヲ観過セザルヲ要ス。
      卿等ノ善戦ニヨリ、克ク「ヒットラー」総統ヲ仆スヲ得ルトスルモ、如何ニシテ「スターリン」ヲ首領トスル「ソビエットロシヤ」ト協調セントスルヤ。
      凡ソ世界ヲ以テ強者ノ独専トナサントセバ、永久ニ闘争ヲ繰リ返シ、遂ニ世界人類ニ安寧幸福ノ日ナカラン。
      卿等今、世界制覇ノ野望一応将ニ成ラントス。卿等ノ得意思フベシ。然レドモ、君ガ先輩「ウイルソン」大統領ハ、其ノ得意ノ絶頂ニ於テ失脚セリ。
      願クバ本職言外ノ意ヲ汲ンデ其ノ轍ヲ踏ム勿レ。
      市丸海軍少将

  • @user-mi4mv6mm2n
    @user-mi4mv6mm2n 3 года назад +25

    この栗林中将のバンザイ突撃を辞めさせて1日物長く陣地を守り死守した功労し部下を大切にする栗林中将には感動します!家族に宛てた手紙も泣ける!西中将も感動します!あの牟田口とは偉い違いだ!惜しい人を失った!映画で観たこと有りますが本当に泣けて来ます

    • @bboot412
      @bboot412 Год назад +6

      陣地構築中にかなりの死者を出しているし一切の休暇も認めなかったくらい厳しい将軍だよ(正月くらい休ませようとした部下の将軍・佐官の提案を却下)
      部下思いと言うよりも、一切の妥協を許さない完璧主義の優秀な将軍って感じだ

  • @user-hj6wj4cw4s
    @user-hj6wj4cw4s 8 лет назад +55

    今のアニメより違和感無くシリーズ最後まで見てしまった。やはり純日本アニメは良い(≧∇≦)

    • @HS-ol5jj
      @HS-ol5jj 7 лет назад +1

      ネオジャパン はだしのゲンなんて酷いですよね

    • @user-hd1xc8ff6b
      @user-hd1xc8ff6b 7 лет назад +1

      ネオジャパン 火垂るの墓も左翼なのか?

    • @user-yv5zb7hw3g
      @user-yv5zb7hw3g 7 лет назад +10

      マサ  火垂るの墓は別に違和感はない。そもそも大量の銃弾と大量の爆弾の撃ち合い、落とし合いになっている時点で英雄も糞もない。刀の斬り合いじゃないんだから。軍人同士の戦争に民間人が巻き込まれている時点で軍人が偉いという価値観は終わった

    • @user-ic3gi4hy1t
      @user-ic3gi4hy1t 4 года назад

      ありのままでかっこよい

  • @user-ju5wc5kn6t
    @user-ju5wc5kn6t Год назад +9

    バロン西大佐は戦時中唯一のオリンピック金メダリストの戦死者です。

  • @user-qi6cs4ol4s
    @user-qi6cs4ol4s 2 года назад +10

    これが、私の生まれたたった30年余り前というのが、驚きだ。

  • @user-gi1uq2st8b
    @user-gi1uq2st8b Год назад +4

    うちの親爺は、とにもかくにも
    息子よりも集中して見てました😅
    昭和二十年入隊の海軍特年兵でしたから😅

  • @user-ek5sh9kq6e
    @user-ek5sh9kq6e 2 года назад +7

    先輩方本当にありがとう、必ず日本は僕らが守ります

  • @user-sl5tm6ep5r
    @user-sl5tm6ep5r 7 лет назад +20

    愛馬進軍歌、栗林中将や、西竹一大佐は騎馬連隊出身であり、この時代の主力が戦車連隊となっていた当時帝国陸軍上層部はあの二方への皮肉を込めた移動としていました。

  • @user-wi1ot2hk2r
    @user-wi1ot2hk2r Год назад +2

    自分が生まれる18年前の出来事‥この決断は夢中になって見ていましたね‥
    しかしこの硫黄島‥もう絶望的な戦を栗林中将はじめ兵卒もよく踏ん張りましたね‥

  • @morikiborotta1816
    @morikiborotta1816 7 лет назад +15

    冒頭の愛馬行進歌いいねぇ

  • @user-ek5sh9kq6e
    @user-ek5sh9kq6e 2 года назад +10

    僕の姪っ子も世界史を習い出す頃、日教組に汚染された世界史を習って自衛官の僕を嫌いになったり、ご先祖様を悪く思ったりしないか本当に怖くて怖くて仕方ありません。

  • @user-si3xk9pm1b
    @user-si3xk9pm1b 3 года назад +7

    栗林中将役が家弓家正さん、参謀が雨森さんで地下空間が絡んでいると「未来少年コナン」のレプカ局長がダブりますね。もちろん部下からの信頼感は天と地の差ですが。

  • @user-xg4lg4cd8z
    @user-xg4lg4cd8z 2 года назад +3

    死中に活どころかまさに死なばもろとも

  • @user-qq9de7sn8f
    @user-qq9de7sn8f 5 лет назад +24

    硫黄島に行ったことがあります…

  • @user-df7iz8rl4v
    @user-df7iz8rl4v 4 года назад +6

    栗林中将は、我が県の出身者だと知りました。

  • @SA-ux8ce
    @SA-ux8ce 4 года назад +8

    0:50 松ちゃんに見える

  • @jarrodyuki7081
    @jarrodyuki7081 5 лет назад +3

    the music at the beginning: 爱马进军哥。i admire kuribayashi for his courage but wars are won by intelligence, not blood or hardship.

  • @user-fo2gm6dz5h
    @user-fo2gm6dz5h 4 года назад +5

    日本軍が洞窟を工事した意味が
    分かってきた🇯🇵💂‍♂️⛏️⛑️

  • @user-zo9vu8tm7z
    @user-zo9vu8tm7z 7 лет назад +9

    アジア開放後の最後の防衛戦ですね。だからこそ引けない。

  • @starletjog
    @starletjog 6 лет назад +8

    109部隊・・・109師団です(別称小笠原兵団)・・・母方大叔父が徴兵で父島守備になっております。

  • @user-xu6fg2up5n
    @user-xu6fg2up5n 2 дня назад

    20:12〜から流れるBGMの曲名をどなたかご存知ないでしょうか?

  • @user-rb4qv8gc3n
    @user-rb4qv8gc3n 2 месяца назад

    地元、長野県・松代は、中将の出身地。明徳寺にお墓があり、子孫の方は、中将の志を継ぎ信濃教育界で活躍、時々地元新聞に特集されてます。近くに松代大本営後があります。

  • @jarrodyuki7081
    @jarrodyuki7081 Год назад

    radar intelligence and the proximity fuse. top 7 rules in every nation and top 3 rules for life.

  • @user-ju5wc5kn6t
    @user-ju5wc5kn6t Год назад +3

    この番組が作られた頃は硫黄島戦を体験された方も居らしと思います。
    これを見た方はどう感じたでしょうか?
    守り切れないと悟った時に人道的降伏は出来なかったのでしょうか?

  • @user-ju2id1rd6x
    @user-ju2id1rd6x Год назад

    英霊に感謝します

  • @yumittk.6946
    @yumittk.6946 6 лет назад +18

    若い兵士まで登場人物全員が顔の造りが50代以上の件

    • @user-fg6pq2ch2p
      @user-fg6pq2ch2p 5 лет назад +7

      1970年代は30歳代はおじさんで、50歳代はおじいさんです。

    • @user-ic3gi4hy1t
      @user-ic3gi4hy1t 4 года назад +3

      Tokuici Sasaki いまはぎゃくだな

    • @user-ic3gi4hy1t
      @user-ic3gi4hy1t 4 года назад +1

      それはたぶーです

  • @user-nt1rk6tb3j
    @user-nt1rk6tb3j 2 года назад +7

    今の日本人とは大違いですね。
    見習わないといけません。

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 Месяц назад

    命懸けで足止めした英雄
    ただ初動でちゃんと部下が作戦に従っていればもう少し保ったと思う

  • @user-dn9qh3ie1z
    @user-dn9qh3ie1z 2 года назад +3

    山本五十六より賢いお方ですね。

  • @yokeymaru8904
    @yokeymaru8904 2 года назад +1

    20:14 以降に流れる激励の歌のタイトルご存知方いらっしゃいますか?

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u 2 месяца назад

    パロン西の愛馬はご主人が無事生還するのを待ち続けた

  • @user-ic3gi4hy1t
    @user-ic3gi4hy1t 4 года назад +2

    いまさらだけど、せんそうはねちねちやるもんだよ!あいてがいやがるぐらいにな!だからげりらせんとかでゆさぶるのがだいじ

  • @user-dg4rv4ui9d
    @user-dg4rv4ui9d Год назад +2

    硫黄島は、水源がなかったから、持たないよね。

  • @user-ug2js6bx7i
    @user-ug2js6bx7i 5 лет назад +4

    日本軍の持ってる機関銃って保弾版の弾倉をつかってるよね?
    どう見てもドイツのMGにしか見えないんだけど……

  • @morico1119
    @morico1119 8 лет назад +8

    武器・弾薬・人員十分だったサイパンでこの地下壕作戦が出来れば戦局は変わっていた

    • @9zheng00
      @9zheng00 6 лет назад +5

      サイパンでの失敗がなければこの防衛策はなかったのでは?

    • @user-hw2ic1em5e
      @user-hw2ic1em5e 5 лет назад +1

      9zheng00 そうですね。
      サイパンの時にもっと頭を使ってそうしていれば戦局は変わっていたかもしれない。ということだと思います。

    • @forzaiwata
      @forzaiwata 5 лет назад +8

      サイパンでも海と空で完敗しているので、地上戦でこれができても多少米軍の侵攻が遅れるくらいでは。

    • @user-ic3gi4hy1t
      @user-ic3gi4hy1t 4 года назад +1

      ほんまにそれな

    • @user-oi1ln3ms8c
      @user-oi1ln3ms8c 9 месяцев назад

      無知すぎて草

  • @user-rc1gr2xd2n
    @user-rc1gr2xd2n 4 года назад +3

    ハロン西もいた

  • @h498149
    @h498149 3 года назад +7

    ファーストガンダムより面白い

  • @fillet-o-fish9374
    @fillet-o-fish9374 7 лет назад +4

    最もダンディーて

  • @user-fj3td2fm2t
    @user-fj3td2fm2t 10 месяцев назад

    地獄だったと思います。

  • @user-ln7gu1qs3j
    @user-ln7gu1qs3j 3 года назад +6

    BF5では硫黄島にくる米兵を蹴散らしたんだがな

    • @lapd3955
      @lapd3955 3 года назад +2

      BF5の硫黄島は摺鉢山が陥落するの早すぎる

    • @user-ln7gu1qs3j
      @user-ln7gu1qs3j 3 года назад +1

      @@lapd3955 あっという間

  • @sachikokurisawa943
    @sachikokurisawa943 7 лет назад +7

    この時代で命を落とされた方たちのおかげで今が
    あるのではないのでしょうか?
    経験していないから、この時代を美化したのではないでしょうか。
    おそらく気に障りましたよね。
    でも私はこのじだいを、繰り返してはいけないと思っているので。
    コメントさせて頂きました。

  • @user-hw2ic1em5e
    @user-hw2ic1em5e 5 лет назад +9

    最もダンディーってなんやねんwwwwww

    • @user-hw2ic1em5e
      @user-hw2ic1em5e 5 лет назад +2

      Lmo Flomson 素晴らしいアニメなのにこの一言で一気に面白くなった(??)

  • @SOHUMDASGUPTA
    @SOHUMDASGUPTA 5 лет назад +2

    What is the name of this anime

    • @user-zr6hs5lx7q
      @user-zr6hs5lx7q 5 лет назад +4

      Animentary(Anime+Documentary) Ketsudan(Decision)
      Episode 23 The Operation of Iwo-Jima
      Produced in 1971.

  • @ieg2476
    @ieg2476 9 месяцев назад

    😢

  • @danishi4505
    @danishi4505 4 месяца назад

    話は信じるが、戦果だけが問題なのでな。 キシリア・ザビ

  • @user-zp2ds3kc6v
    @user-zp2ds3kc6v 5 месяцев назад

    藤田副官、
    若いのに可哀想。

  • @user-to3ex3gt4f
    @user-to3ex3gt4f 2 года назад

    御苦労様出使立

  • @japanesejap
    @japanesejap 7 лет назад +15

    せっかく御護り頂いた皇国日本ですが 閣下にお見せできるような国ではなくなってしまいました 申し訳ありません

    • @yoshihiko3234
      @yoshihiko3234 5 лет назад +8

      いやそれは逆だな。
      いまの日本人に当時の日本軍の軍紀の乱れは見せられないでしょう。
      現在の自衛隊の規律の高さに、当時の日本軍は到底及ばないと思いますよ。
      財閥も解体され、農村も解放され、その解放主体がGHQだったのは残念なことですが、226の青年将校の願いは戦後実現しました。

  • @user-sf8lt3xu5n
    @user-sf8lt3xu5n 4 года назад +4

    19:27
    いや、地面に火炎放射器使うなよWWWW

    • @lonely-wolfs
      @lonely-wolfs 3 года назад +4

      これは日本軍の洞窟の通気口に向けたものです。時には米軍は削岩機で穴を開けました。

  • @user-hi8ck7ni4b
    @user-hi8ck7ni4b 2 года назад +1

    艦砲射撃しすぎ。誰も居なくなるやろ。爺ちゃん必死に洞窟で水も無く頑張ったのだと思う。

  • @bboot412
    @bboot412 4 месяца назад

    栗林将軍のように客観的に大勢を分析して対処できる有能な人材を孤島の守備隊長として戦死させるとはね
    日本軍は無能な狡賢い奴ばかり中央で指導してて有能な人間を活かせきれてないんだよなぁ
    栗林や山下が作戦課の部長以上とかならかなり変わってたと思うのだが

  • @jarrodyuki7081
    @jarrodyuki7081 Год назад

    im a banker or potlicain im not gonna fight a war.

  • @mop09drg
    @mop09drg 5 лет назад +4

    全長8.3kmの小島に、名戦車隊長と元名パイロットの指揮官を送り込む愚かさ...。
    日本軍は、物量だけでなく人の使い方でも敗けていたのかも知れませんなァ~。

  • @user-to3ex3gt4f
    @user-to3ex3gt4f 2 года назад

    代把果無居

  • @railman275
    @railman275 2 года назад

    저 당시에 인권을 생각하며 참으로 했겠다 왜곡과 영웅화도 정도껐 해라

  • @user-to3ex3gt4f
    @user-to3ex3gt4f 2 года назад

    其例過果一週間

  • @user-zp2ds3kc6v
    @user-zp2ds3kc6v 5 месяцев назад

    世界つーか米海兵隊。

  • @user-to3ex3gt4f
    @user-to3ex3gt4f 2 года назад

    此穴這爆弾迩耐得無蹴例話造留意味駕無居

  • @user-ry3tx3yk8v
    @user-ry3tx3yk8v 3 месяца назад

  • @user-vn6sr4jl8u
    @user-vn6sr4jl8u 2 года назад +2

    苦労して地下道を掘って何で地雷を埋めなかった

  • @user-to3ex3gt4f
    @user-to3ex3gt4f 2 года назад

    宜如来御願意致使増之

  • @user-hx4ux6nw6l
    @user-hx4ux6nw6l 6 лет назад +4

    現場の兵士は誰一人勝ち目の無い戦と分かっていながら、何故原爆落とされるまで中枢は降伏しなかっんだろ。意地?保身?

    • @user-hw2ic1em5e
      @user-hw2ic1em5e 5 лет назад +1

      おむらいす 少しでも日本の降伏条件をマシにするためだと思います。

    • @hogehoge11111
      @hogehoge11111 5 лет назад

      おむらいす 創設以来負けた事が無かったからね。最後はカミカゼが吹いて勝つと思い込んでいた。

    • @forzaiwata
      @forzaiwata 5 лет назад +1

      決戦でアメリカに大打撃を与えれば有利な条件で講和できると信じてズルズルいった結果、取り返しのつかないところまで行ってしまった。戦争をやる気満々のソ連に講和の仲介を打診するなんてピエロまがいのことまでやらかしてね。ソ連参戦と原爆がなければ、ほぼ間違いなく本土決戦まで行っていたはずだから。

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 2 года назад +2

      単なる面子と保身でしょ。
      お題目のように、死中に活を求めだの・・敢闘精神だの・・必ずや戦局好転、敵戦意を挫きだの・・
      言っては負け、言っては負け、言っては負け・・今さら後に引けなくなっただけのこと。
      ヘボな博打打ちが一度勝つまでは、意地でも止められなくなるようなものでしょう。
      仮に、少し勝ったところで講和条件が良くなるなど根拠のない楽観的観測、独りよがりの妄想
      あり得ないことです。

    • @lookglacial6325
      @lookglacial6325 11 месяцев назад

      一旦始めた戦争を簡単に辞められると思ってるような、はっきり言ってクソどもがいなければ世の中の問題のほとんどは起こらない。
      だからといってそういう連中がいなくなるわけでもない、それを分かっていても現状に満足して生きているんだ。
      それ以上求めようとは思っていない、だけど、畜生の分際で何を勘違いしてか口を開いて不快にさせようなどとは不届きじゃないか。

  • @user-tikyuboueigun
    @user-tikyuboueigun 2 месяца назад

    ワイが司令官なら戦わずに降伏するンゴねえ…

  • @user-bu9rq7zy2k
    @user-bu9rq7zy2k 8 месяцев назад

    二十歳の頃、アニメの品揃え日本一の渋谷のTSUTAYAに決断をかりにいき最初に見たのがこの話だった。たぶん全話で一番出来がよく、素晴らしい作品で感動し涙したものだが、今見返すとまあネトウヨ製造アニメなのは間違いないな…

  • @kasamaisakida
    @kasamaisakida 7 лет назад +12

    生存者の人が語って居ましたが、この戦争?って何の意味が有るのですかね、労力の消耗でしか無いですね、ハッキリ言えば無駄な消耗ですね、今なら言えますが、可哀相ですね、ご苦労様です、私達は馬鹿な事しては申し訳無いですね

    • @user-fr3vs1uz3s
      @user-fr3vs1uz3s 7 лет назад +14

      tamaran gorilla
      無駄な消耗? 祖国のために死んだ方々のことを貴方はそんな風に言いますか…
      悲しいねぇ…

    • @user-tl9su2ey2i
      @user-tl9su2ey2i 7 лет назад +17

      tamaran gorilla
      映像の中にもありますが、硫黄島が陥落したら、本土空襲に拠点にされることが分かっていたので、硫黄島は絶対に守らなければならなかったのです。栗林中将は徹底抗戦するために壕を作り、万歳突撃を禁じ、最後まで戦うことを部下に命じました。だから硫黄島では日本軍の犠牲者よりも米軍の犠牲者の方が多いのです。決して無駄な戦いではありません。
      負けると分かっていても、祖国のために犠牲になった英霊にその戦いは無駄だったなんて、私は口が裂けても言えません。

    • @am8is11
      @am8is11 7 лет назад +7

      あの、その言葉はほんとに、生存者の御言葉なのですか?私には信じられません。
      あなたの会見では?

    • @user-zo9vu8tm7z
      @user-zo9vu8tm7z 7 лет назад +8

      日本が列強諸国の中で唯一、人種差別撤廃を掲げていた。アジア開放無くして有色人種は独立さえ成さなかった。戦時中のアジアはタイ王国しかいなかった。あとは植民地。
      帝国政府声明分を読めば自虐史観など吹き飛びますよ。

    • @kmkaz8807
      @kmkaz8807 7 лет назад +4

      硫黄島が1日でも敵を足留めしておけば本土の一般市民の田舎疎開が進む。
      少しでも足留めすれば我々日本人が生き延びる。
      生き延びた人々で後世を盛り上げてほしい。
      そんな願いで闘ったのだろう。
      先帝陛下の御言葉にも表れている。

  • @ganamigauri7480
    @ganamigauri7480 10 месяцев назад

    お陰で本土は核を食らった😂

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s 4 месяца назад

      これがなきゃ本土は今頃アメリカの支配下だったぞ?
      同盟とかそういうのではなく 日本がアメリカの州の一つになってたって事よ